ジャンパー膝
体幹(腸腰筋)の重要性
当院では多くの経験と試行錯誤を重ねた結果、体幹(インナーマッスル・腸腰筋)へのアプローチが非常に重要であることが分かってきました。
独自の体幹へのアプローチは、血流を根本から改善し、腸の働きを活性化することによって、すべての症状に大きな変化をもたらします。
仙台市のいっしんどう整体院
ジャンパー膝
一般的な医学知識
ジャンパー膝とは、ジャンプやキック、激しいスタート・ストップを繰り返すスポーツによって起こる、膝蓋骨(膝のお皿)周辺に出る痛みの事を言い、多くは15歳以上で発症します。ジャンプやキックの際に、膝を伸ばすための筋肉・腱・靱帯などの使いすぎにより、痛みが発生すると考えられています。膝蓋骨上部に痛みの出る「大腿四頭筋腱炎」膝蓋靱帯に痛みの出る「膝蓋靱帯炎」などを総称してジャンパー膝と呼んでいます。治療は保存療法が一般的で、運動を休止し安静にしたり、消炎鎮痛剤の投与や、温熱療法、ストレッチ、筋力強化運動などがあります。膝蓋骨下端に骨化・石灰化が認められた場合は、ギブス固定を行う場合もあるようです。
当院の考え
ジャンパー膝はスポーツによって起こる膝痛ですが、成長期以降に起こるものをジャンパー膝と診断するようです。
要するに、スポーツ障害で成長期に発生する膝痛を「オスグッド」、それ以降に発生する膝痛を「ジャンパー膝」と分けているだけのことで、根本的な原因は同じなので病名は気にしなくてもいいということです。
「膝蓋靱帯炎」と称するものは、正確に言うと「膝蓋腱」であり、膝十字靭帯、側副靭帯の独立した靭帯とは分けて考える必要があります。靭帯(腱)の炎症が起きていないケースがほとんどで、病院の診断結果に惑わされないことが大切です。
スポーツ専門院よりも早期回復に導く
原因は激しい運動による筋肉の緊張で、膝周りや下肢の緊張を取り除くことによって短期間で回復に導きます。腱や靭帯を傷めているケースでは、独自の手法により修復に導きます。
ほとんどの治療で見逃されていますが、体幹を支えている腸腰筋へのアプローチも重要です。
病院では保存療法、他の治療ではマッサージやテーピングが主になりますが、当院では原因部位を的確に判断し、積極的にアプローチすることで短期間での運動復帰に導きます。
湿布やアイシング、テーピングは、痛みをごまかしているだけなので回復が遅れます。
仙台市のいっしんどう整体院